top of page
最近、気になった「モノ」や「コト」をブログでご紹介しています!


薬膳セラピスト講座のハードな調理実習
先日、2期の山陰薬膳セラピスト受講生のみなさんの最終関門?調理実習を行いました! 春、夏、梅雨に合わせた食材や食薬を使って、8~10種類の調理をしていくので大変。 今年はさらに人数も10人と多いので準備も作るのも大変です・・・...


薬膳セラピスト資格合格おめでとうございます!
昨年度から学習されていた、山陰での初めての薬膳アカデミアが発行する薬膳セラピスト資格取得講座の試験が、先日鳥取市で行われ、このたび7名全員が合格しました\(^o^)/ 本当におめでとうございます!! そして、私も本当にうれしいです。...


薬膳セラピスト講習、総仕上げ
山陰第1期生の薬膳セラピスト資格取得講座の生徒さん、本当に約半年頑張りました。 既に他の薬膳資格取得者も多い中、まったく初めての方も2人。 テキスト以上に深くつっこんだ話も多い中、みなさん一生懸命勉強されてきましたね! さて、今日はその総仕上げの調理実習。...


春の薬膳料理教室、大盛況で無事終了!
2月23日、中国電力株式会社鳥取支社 米子支店にて、薬膳料理教室を開催させて頂きました。 中国電力様の主催のため、なんと参加費は無料!! そのせいか、キャンセル待ちまでいっぱいの大盛況。(≧◇≦) いつも、こんなに多いと助かるんですけどねぇ~(笑)...


健康診断結果が気になりませんか?
検診・・・なんか嫌なイメージがありますね~ でも、未病を早期発見するために、欠かせないプロセスでもあります。 私は毎朝、毎晩の歯磨きタイムに舌を診て、自分の健康をチェックしていますよ! 南部町様で開催された食事指導では、薬膳で春に食べたい「肝」を補う食材、補血補気、利水、解...


新しい講座ができます!
この秋から、新しい講座が続々登場中。 おなじみのクックパッド料理教室をはじめ、薬膳セラピスト認定講座も今秋開講します! ぜひ薬膳の本格的な勉強を始めたい方、お問い合せください!


8月はお休みします!
8月は衛生管理が難しいため、 すべての講座、講習会をお休みします! 従来の打ち合わせ、その他のお仕事はもちろん行います。 その間に新しい講座やパワーアップ企画、コラボ企画など、どしどし計画してきますので、秋をお楽しみに。


夏休みは親子でカレー
夏休みは親子で薬膳カレーにチャレンジしてみませんか? お子さんでも美味しく食べられるように、各種スパイスを取りそろえました!自分のお口に合うようなスパイスをブレンドしてお持ち帰り付き。 さらに、「手づくりナン」や「ターメリックライス」など、夏休みの思い出と自由研究になること...


梅雨の時期は緑豆の季節
梅雨のジメジメ感となんだか身体が重だるい、こめかみ辺りが痛い、指先がこわばるなどの症状が表れていたら、それは中医学では「水毒」です。 体の中に不要な湿気が溜まって、ポチャポチャしている状態。 そんな時は、「緑豆」を食べましょう。画像のような豆状のものは専門店でしか見ませんが...


7月Cookpad料理メニューのひみつ
7月は暑い季節。正直、キッチンに立つのもめんどくさい・・・(/ω\) そんな時でも「使える」メニューを作ろう、でも薬膳要素も入れたい、なんてあれこれ考え、どうにか形にできました! 「薬膳ジャージャー麺」 簡単すぎる?!いえいえ、結構薬膳味噌の調合と効能とのバランスにこだわっ...
bottom of page